青汁は健康に良いことはみなさまもご存知だと思います。青汁と聞くとケール・大麦若葉・明日葉を連想される方が多いのではないでしょうか?そして、飲みにくいと思われる方も多いはずです。 青汁は奥が深く緑黄色野菜の植物成分が凝縮されていて、美容に健康にとても良い飲み物なのです。しかし、その青汁に使われる緑黄色野菜の成分により、一口に青汁と言っても千差万別いろいろあります。
目次
凝縮された植物成分は3種類の植物から分かる?
青汁とはすなわち緑黄色野菜を絞ったもので、昔はケールが一般的に言われていました。現代は大麦若葉が多く使われています。
それ以外にフコイダン、明日葉、長命草、桑の葉、抹茶、緑茶、クマザサ、モロヘイヤ、ブロッコリー、クロレラ、ユーグレナなど単体でも非常に栄養効果の高い植物が使われ、企業独自のブレンドされた青汁が売り出されています。その中のフコイダン・長命草・クマザサの3つの植物成分から、青汁が健康に美容に良いことが分かりますので詳しくご説明します。
現在さまざまな企業が青汁に参入してきているのは、美容や健康に良いことが研究結果から分かってきたからです。大手企業もいち早く参入してきています。現在は抹茶や緑茶やはちみつが少し加えられ、どれも飲みやすくなっているので、ジュース感覚で飲むことができるでしょう。
1.フコイダンとはどのような成分?
フコイダンというのは、海藻のぬめり成分の硫酸基多糖類です。このフコイダンは現在九州大学などで研究がされている成分で、人間の体にとっていろいろな効能があることが分かってきています。
最初はスウェーデンのキリン博士によって1913年に発見されたものです。健康に美容に良いので、フコイダンは青汁だけでなく、いろいろなところで、現在使われています。
フコイダンの効果効能
このフコイダンはマクロファージやNK細胞を活性化するので、免疫力が強くなりがん細胞などにも果敢にチャレンジしていくため、がんの薬用としての研究もされています。
アレルギー症状のある人でも抗炎症作用があり、かゆみの元のヒスタミンを遊離して抑制します。また、女性には嬉しいヒアルロン酸の酸化分解を抑制する働きや、ヒアルロン酸の配合成促進などあるため、肌の弾力性の維持や保湿の向上など、シミやしわに効果があることでも知られています。
このほかにもピロリ菌を捕獲して、胃の粘膜などを保護します。ですから、フコイダンの効果効能には、抗酸化作用、美肌作用、抗がん作用、ウイルス感染からの細胞保護、抗菌作用など多くの効果が研究結果から分かってきているのです。しかし、フコイダンを抽出するには100gのモズクだと1%しか取れません。
2.長命草とはどんな植物?
長命草は沖縄県に自生するセリ科の植物で、その土地で呼び名が変わっていて、徳之島では「まあざく」与那国では「ボタンボウフウ」沖縄では「サクナ」と呼ばれています。
長命草はポリフェノールを豊富に含み、18種類のアミノ酸やミネラル、ビタミン類がバランスよく含まれています。沖縄の強烈な日差しの中で、力強く成長する長命草は1株食べると1日長生きするなど、寿命を延ばす植物として沖縄では知られているのです。
ポリフェノールを多く含み、ビタミンやミネラルなど、健康に美容に良いといわれる成分が凝縮されています。
長命草の効果効能
長命草には美肌効果、血流改善効果、活性酸素を除去する効果、排尿を促す効果などあります。特に抗酸化作用が強くビタミンC・E、カロテン、ポリフェノールのルチンやクロロゲンの成分が活性酸素を除去するのです。
また、臭みや毒消しに良く、イソサミジンの成分は利尿作用があり、血管を拡張し血流を良くします。長命草の主な成分は、ビタミンA(レチノール)・B2・C・E・カロテンのビタミン類をはじめ、カルシウム、ポリフェノール、マグネシウム、カリウム、亜鉛、マンガン、鉄などの成分です。
カルシウムにおいては牛乳の4倍含まれています。長命草の香りの成分プテリキシンは、肥満抑制効果があることが分かっていて、ダイエットにも効果的です。
3.クマザサとはどのような植物?
クマザサは日本の標高1000m~2000mの高い山に群生する竹科の植物ですが、60年から120年間枯れないで耐え抜いてきている生命力が強い植物です。
熊が冬眠する前に多くのクマザサを食べるのは、冬眠中に一度も排便をしないので、クマザサで腸や血液が汚れたのを解毒しているといわれています。
クマザサの効果効能
クマザサの3大栄養素は、葉緑素・クマザサ多糖体・アミノ酸ですが、そのほかにリグニン、ビタミンA、B1・2・6・12・C・E・Kなどのビタミン類や、カルシウム、ミネラルなどまだまだ、未知な成分が含まれ研究段階です。
この中で、注目は葉緑素と、クマザサ多糖体、アミノ酸です。葉緑素は80%が含まれ、新しいきれいな血を作る働きや、細胞を新しく活性化させる働きがあります。
また、クマザサ多糖体は、私たちの身体を守る膜としての大きな働きをしています。私たちの身体や細胞はこの多糖体で覆われ、これが破れたり破損したりすると病気になってしまうのです。
また、アミノ酸は生命になくてはならない成分です。人間の身体は6割が水で2割がアミノ酸だといわれています。クマザサの主な栄養素だけでも、私たちの身体には大切な成分が含まれているのです。
クマザサは自然治癒力を強くして、肌の細胞を新しく活性化させます。ですから、美容にも効果があるのです。
フコイダン・長命草・クマザサの入った青汁は何故良い?
これらの植物は長い時代自然界で生き延びてきた、生命力のある植物です。自然界で生き延びるため、あらゆる栄養を蓄え、子孫を残し自分も長い年月生き延びてきました。
これらの植物の良いところは農薬が全く使われていないことです。フコイダンのように抽出するのにものすごいモズクや、昆布や海藻類がいるので、とても貴重なものと言えるでしょう。
これらを摂取することで、身体の抵抗力をつけ、人間の身体の細胞をよみがえらせるので、考え方によっては芯から健康になり美肌効果が期待できるということです。
まとめ
青汁は薬ではないので即効性はありません。また、人によって効果も違いが出てきます。しかし、化粧品に使うお金を少し見直すことで、健康と美容を手に入れることができるのです。
健康と美容を手に入れて、綺麗に美しく生きることができれば、高い買い物とは思えません。また、良いからと言って沢山飲むのではなく、毎日規定量を長く続けることが、効果を生み出すことになるのです。
このほかにも青汁には桑の葉や、栄養価の高い成分の植物が使われています。海藻の仲間のユーグレナもその1つです。ユーグレナの青汁についてはこちらに記載されています。
3000人の経験者が選んだ!
青汁ランキング
青臭さ | 4.1 |
---|---|
苦さ | 4.2 |
甘さ | 4.0 |
舌触り | 4.8 |
1杯あたりの価格 | 4.0 |
溶けやすさ | 4.2 |
オーガニックモリンガの恵のおすすめポイント
●ロートが製薬会社の視点で作った青汁です。 今話題のスーパーフード「モリンガ」を配合!奇跡の木と言われる「モリンガ」は7大栄養素を含み 抜群に栄養価が高いといわれています。モリンガを摂ることでビタミンやミネラル等の野菜の栄養も 簡単に補うこ...
青臭さ | 4.2 |
---|---|
苦さ | 4.0 |
甘さ | 4.0 |
舌触り | 3.1 |
1杯あたりの価格 | 4.0 |
溶けやすさ | 4.1 |
俺の青汁のおすすめポイント
●【日本初】1杯4役!ビジネスマンの健康と活力をサポート! 今までにない【青汁+活力のハイブリッド青汁】です! 俺の青汁は、栄養価の高い桑の葉に、21種類のアミノ酸やミネラル、 還元成分など活力不足をサポートする素材をプラスした、ハイブリ...
青臭さ | 4.1 |
---|---|
苦さ | 4.1 |
甘さ | 3.8 |
舌触り | 3.0 |
1杯あたりの価格 | 4.0 |
溶けやすさ | 4.0 |
サンスター粉末青汁のおすすめポイント
●100%国産 ・野菜5種類!1杯で1日の野菜不足が補えます。 ・100%国産野菜使用 ・5種類の野菜粉末を使用 ・一日分の不足分も補える野菜使用量 ・つなぎ等一切無添加 ・他の青汁にくらべて一包の量が2.5倍 (10g)