ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

本搾り青汁の成分を確認!

話題の本搾り青汁、気になる成分は?

話題の本搾り青汁、気になる成分は?

健康のために青汁を飲んでいる人もいるでしょう。 青汁はその種類が多いので、選ぶ際は自分に合ったものを選ぶことが大切です。 メーカーによってもその種類は異なりますが、オススメはファンケル製品です。 ファンケルの「本搾り青汁」の成分などを紹介します。

ファンケルの青汁シリーズについて

ファンケルというと健康食品でお馴染みですが、その中の1つに青汁があります。

また、製品には次のものがあります。

「本搾り青汁 プレミアム」

こちらはケールの栄養分をタップリ摂取することを目的にした、会社の看板商品として知られています。

「本搾り青汁 ベーシック」

この製品はプレミアムと比べて1本あたりの分量が約1/2程度になっており、さらに濃度も少し下げています。

「本搾り青汁 大豆プラス」

こちらはベーシック製品に大豆成分を加えたものです。

「さらっと飲める 玉露青汁」

この製品は青汁に玉露をブレンドすることで飲みやすくなっています。

しかし、その分主成分であるケールの分量が、プレミアム製品と比べて1/8程度減っています。

このように様々な製品がありますが、そのどれもが栄養満点です。

そこで「本搾り青汁 プレミアム」を中心に紹介します。

ファンケルの「本搾り青汁プレミアム」について

ファンケルの「本搾り青汁プレミアム」は、青汁特有である青臭さや粉っぽさがないのが特徴です。

おいしく飲みやすく、本格的なしっかりとした味わいを楽しめます。

製品にはケールがたくさん含まれており、これ1つで体に必要な栄養成分を摂取できると言われています。

原料は、ケール(国内産)、でんぷん分解物、水溶性食物繊維、植物性ツイントースを使用しており、化学農薬を一切使用していません。

また、ファンケルの契約農家でミネラル農法によって生産された、国内産のケールを使用しています。

青汁の分量は各メーカーによって異なりますが、ファンケルの「本搾り青汁プレミアム」は1杯あたりの分量が多いのが特徴です。

他社製品と比べてみると分かりますが、その内容がかなり濃くなっています。

このように少し濃い目の青汁に仕上がっていますので、価格も高めに設定されています。

しかし、初回の購入だけは980円(税込・送料込)と、とてもお得になっていますので、お試しで飲んでみたい方にオススメです。

全体的な特徴としては、国産のケールに加え、ファンケルのオリジナル成分として知られている、ツイントースが配合されていることが挙げられます。

ですので、毎日コップ1杯だけで、1日分の緑黄色野菜をタップリ摂取できるのです。

写真でも分かるように、1杯あたりの濃さが格段ですので、栄養価が高いのは間違いないでしょう。

ファンケルの「本搾り青汁」の成分について

それでは、ファンケルの「本搾り青汁」の成分を詳しく見てみまししょう。

プレミアム製品に限らず、ファンケルの青汁シリーズはすべてケールが基本になっています。

そのため栄養価については、他のメーカーの青汁を圧倒していると言えます。

しかし、ケール自体味にクセがありますので、如何においしくできるかは有名健康食品メーカーの手腕にかかっています。

ファンケルの青汁はケールがベースになっていますが、このケールはそのすべてが国産品です。

長野県、愛媛県、鹿児島県で収穫した新鮮野菜を、そのままの形で摂り入れています。

しかも、土壌にミネラルを補給する、いわゆるミネラル農法で生産していますので、栄養価満点と言えます。

ミネラル農法は別名「中嶋農法」とも呼ばれており、ミネラルバランスの良い土壌で育った緑黄色野菜は、普通に育てるより栄養価が高くなります。

「本搾り青汁プレミアム」はコップ1杯当たり、トマト2個分とも言われているビタミンA、そして、ピーマン4個分のビタミンE、みかん5個分のビタミンCなど、かなりの栄養分が含まれています。

これなら、日頃から野菜不足を感じている方でも、しっかり補給できるのではないかと思います。

「本搾り青汁プレミアム」の成分は、ケール(国内産)以外に、でんぷん分解物、水溶性食物繊維、DFAⅢ(植物性ツイントース)があります。

ここで注目されるのが、DFAⅢ(植物性ツイントース)です。

このDFAⅢ(植物性ツイントース)は、ファンケル独自の成分でもあります。

DFAⅢ(植物性ツイントース)には、カルシウムの吸収効率を向上してくれる作用を持っています。

その効果は特許取得の成果に現れており、DFAⅢという学術名まで付いてます。

それだけ凄い成分と言えます。

このように、ファンケルの「本搾り青汁プレミアム」にはDFAⅢ(植物性ツイントース)が含まれていますので、青汁を飲むことで体に対する吸収量が約1.4倍になります。

ですので、青汁の持つ効果を実感しやすくなるのです。

本搾り青汁 ベーシックについて

次に、「本搾り青汁 ベーシック」を見てみましょう。

「本搾り青汁 ベーシック」も化学農薬を一切使用しておらず、愛媛、長野、鹿児島県の契約農家によってミネラル農法で栽培された、国内産ケールをタップリ使用しています。

ケールの収穫時期、あるいは天候などによって青汁の味や色が変わることがありますが、栄養成分はそのままですので問題ありません。

原材料名は、ケール(国内産)、水溶性食物繊維、でんぷん分解物、植物性ツイントース(オリゴ糖)です

1本4.5g当たりの主要成分は、食物繊維0.85~1.8g、ナトリウム4.8~11mg、カリウム46~141mg、カルシウム33~78mg、マグネシウム6.5~15mgなどです。

着色料、食塩、保存料、香料を一切使用していませんので初めての方、また小さいお子さんでも安心して摂取できます。

ケールは初めてですが、ベーシックの口コミを見て注文してみました。

飲んでみて、とてもおいしかったので驚いています。

さっぱりしていて、とても飲みやすいですね。

野菜不足の私にピッタリです。

など、インターネット上には「おいしい」、「飲みやすい」というような口コミがたくさんありました。

まとめ

ファンケルでは青青汁を提供していますが、その中でもオススメは「本搾り青汁」です。

製品にはケールを始め、体に良い成分がたくさん含まれています。

日頃から、野菜不足を感じている方に良いでしょう。

3000人の経験者が選んだ!
青汁ランキング

1

オーガニックモリンガの恵

総合評価4.3

青臭さ 4.1
苦さ 4.2
甘さ 4.0
舌触り 4.8
1杯あたりの価格 4.0
溶けやすさ 4.2

オーガニックモリンガの恵のおすすめポイント

●ロートが製薬会社の視点で作った青汁です。 今話題のスーパーフード「モリンガ」を配合!奇跡の木と言われる「モリンガ」は7大栄養素を含み 抜群に栄養価が高いといわれています。モリンガを摂ることでビタミンやミネラル等の野菜の栄養も 簡単に補うこ...

2

俺の青汁

総合評価4.0

青臭さ 4.2
苦さ 4.0
甘さ 4.0
舌触り 3.1
1杯あたりの価格 4.0
溶けやすさ 4.1

俺の青汁のおすすめポイント

●【日本初】1杯4役!ビジネスマンの健康と活力をサポート! 今までにない【青汁+活力のハイブリッド青汁】です! 俺の青汁は、栄養価の高い桑の葉に、21種類のアミノ酸やミネラル、 還元成分など活力不足をサポートする素材をプラスした、ハイブリ...

3

サンスター粉末青汁

総合評価3.8

青臭さ 4.1
苦さ 4.1
甘さ 3.8
舌触り 3.0
1杯あたりの価格 4.0
溶けやすさ 4.0

サンスター粉末青汁のおすすめポイント

●100%国産 ・野菜5種類!1杯で1日の野菜不足が補えます。 ・100%国産野菜使用 ・5種類の野菜粉末を使用 ・一日分の不足分も補える野菜使用量 ・つなぎ等一切無添加 ・他の青汁にくらべて一包の量が2.5倍 (10g)